Home > Entertainment > 世界を毎日、すこしずつ変える旅に出よう

世界を毎日、すこしずつ変える旅に出よう

20150410_keep3.jpg

バスルームにいけば熱いシャワーが出て、冷蔵庫にはキンキンに冷えた飲み物がある……。先進国の私たちにとっては当然のことでも、それがない暮らしをする人たちが世界中には多くいます。過酷な生活を強いられている人びとをすこしでも助けようと、あるドイツ人カップルがはじめたボランティアの旅「YOU KEEP US TRAVELING」が話題となっています。

世界を毎日、すこしずつ変える

20150410_keep4.jpg

YOU KEEP US TRAVELING

アニタ・キシアラとニコ・ホップは社会問題や環境問題の改善を目標に、世界中を飛びまわります。フランスのレユニオン島では、バニラ農園で手助けをするかたわら、バニラビーンズがどのようにできるのか、過程を写真に写してサイトにアップ。一般の人が現地の問題に興味をもつように工夫しています。

20150410_keep2.jpg

YOU KEEP US TRAVELING

同じくレユニオン島でサメの出没で旅行者が激減したため、2人は現地の海洋保護組合と協力して、海にサメ防止の囲いを現地の人と設置。囲いには警報をならすブイが付いており、サメがひっかかると鳴る仕組みで、ひっかかったサメはまた海へとリリースされます。いちど網に囲いにかかったサメは同じ場所を避ける傾向にあり、サメ対策に効果的なんだとか。

これで、人間の都合で駆除されてしまうサメが少なくなり、生態系を守ることができるのです。

草の根運動のちから

20150410_keep1.jpg

YOU KEEP US TRAVELING

私たちの考える支援活動は、2つあります。トップダウンと呼ばれる、基金を創立して長年にわたって貢献していくもの。それから、ボトムダウンと呼ばれる「草の根運動」。

(私たちはこの草の根レベルの活動をしていますが)これはちいさな力と資金でも、ずっと早く現状を変えていけるのです。

(「YOU KEEP US TRAVELING」より引用)

現在は、オーストラリア横断しながら、リサイクル運動を開始。道に転がった空き缶やペットボトルを拾うなど、地域をきれいにする活動をコツコツと行っている模様です。

楽しみながらでもボランティア活動はできるということ。決して大きな資金を使い、大規模なことをするのがボランディアではない、と教えてくれた2人。

日々の生活のなかで自分にできることを変えていくだけで、私たちも社会問題と環境問題に貢献できるのです。

=====

引用元:http://www.mylohas.net/2015/04/045208keep_traveling.html

引用サイト:logo_mylohas

You may also like
【ボランティア】キングコング西野と渋谷区長が会見「ハロウィンのゴミ問題を楽しく解決」
チャリティ【青少年100名無料ご招待】10月21日(水)プロボクシングチャリティイベントのご案内
【ボランティア】「すべての子どもが育ちやすい社会を目指して」NPO法人3keys代表理事・森山誉恵さん
【ボランティア】東京都、外国語の観光案内ボランティア募集、2016年4月から活動可能な500名

Leave a Reply